こんにちは。あづみです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
「すぐ人の言動を気にしてしまい、物事が手につかなくなる」
「些細なことにくよくよ悩んでしまい、すぐに気持ちを切り替えられない」
「言われた言葉に囚われてしまい、フラッシュバックが起こる」
そんな経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
現代は、ストレス社会と言われています。
繊細な心を持っている方々にとって、心が折れそうなシチュエーションはできるだけ避けたいもの。
物事の一つ一つに過剰に反応するのは、自分自身の心を痛めつけることになります。
そんなときに必要なのが、自分を守る「鈍感力」なのです。
実は私も、人の言動に左右されてくよくよ悩む人生を送っていました。
人の反応や意見を気にしすぎて心が疲弊していたのですが、「鈍感力」を身につけた事で心がすっと楽になり、前より悩むことが少なくなりました。
「繊細過ぎる性格」「くよくよ悩みすぎる性格」の方にぜひおすすめしたい、「鈍感力の身につけ方」を今回は詳しく解説していきます。
「鈍感力」とはなに?
ところで、「鈍感力」という言葉、皆さんは聞いたことはありますか?
鈍感という言葉だけを聞くと、「にぶい」「無神経」「気が利かない」など、ネガティブなイメージを持たれているかと思います。
しかし、メンタル面で身につけたい「鈍感力」は、繊細すぎる神経に少しフィルターをかけてみようというもの。
つまり「鈍感力」とは、「人から言われた事を真正面から受けとらず、ゆるく解釈する力」を指します。
ところで、敏感な人と鈍感力を持っている人のそれぞれの違いはいったい何だと思いますか?
分かりやすくまとめてみました。
・物事に対して、人より先々のことを考えてしまい不安になる
・刺激が多い空間が苦手(人混み・大きな音量の場所など)
・人の気持ちに流されやすく共感度が高い
・感覚が鋭く、生活音も気になってしまう場合もある
敏感な人は、周りのちょっとした変化や雰囲気を感じ取れてしまいます。
例えば、「今日は、機嫌が悪そうだな…」とか、「なんか変な空気になっている…」など、一瞬の変化も肌で分かってしまいます。
そのため自分の会話や行動などを1つ1つ振り返り、「あの時、自分がこんなことをしたからダメだったのかも…」と一人で悩んでしまいがちです。
私もよく自分の言動を気にして、深夜に一人反省会を行っていました。
一方、「鈍感力」を身につけている人には次のような特徴があります。
・失敗しても立ち直りが早く、自分で心の中を解決できる
・周りの環境に左右されにくく、自分を持っている
・自分に必要な情報だけをくみ取れる
・多少の嫌なことを受け流す能力がある
・常に冷静な精神を持っている
鈍感力を身につけている人は、何事にもポジティブです。
そして、失敗しても前向きに気持ちを切り替える能力を持っています。
例えば仕事で失敗した場合。
「上司は、私の成長を思って言ってくれている」
「前回出来なかったことは出来ているから少し進歩している」
このように、前向きに物事をみています。
また、人から嫌な事を言われてもそのまま受けとめず、自分の良い所と直すべき所を冷静に客観視することもできます。
鈍感力を身につけるとこんな効果が!
「鈍感力」を身につけることによって、どんな効果が期待されるのでしょうか?
私なりに、効果を考えてみました。
・失敗からすぐ立ち直れる
・他の人の言動に傷つかず、受け流せるようになる
・人と自分を比べることが少なくなる
・自分に自信が持てるようになる
・明るく前向きに過ごせるようになる
まずは、失敗した時。
真正面からショックを受け止めると、心が折れて立ち直るのに時間がかかります。
一方「鈍感力」を身につけると、他人の言動を受け流せるようになるので、ワンクッション置いてから反省するという思考になります。
心が折れることを防ぐ事が出来ますよね。
失敗する恐怖に打ち勝つ方法は、こちらの記事でもご紹介しています。
また、他人の言動に傷付かず受け流せるようになると、他人に振り回されることも少なくなります。
他人に振り回されることで、私も悩んでいました。
その経験から対策を考え、少しずつ生活の中にとりいれたものを、こちらの記事でご紹介しています。
もう他人に振り回されたくない!そんなあなたに伝えたい5つのこと
鈍感力が身につくとポジティブ思考になり、物事を前向きに捉える事ができたり、自分に自信を持てたりします。
自分に自信が持てるようになると、もっと人とのコミュニケーションがとりやすくなり、会話もスムーズになっていくでしょう。
仲間内とも親しくなり、人付き合いが苦手なあなたも、ちょっと楽な気持ちになれますよ。
「繊細さん」「敏感さん」「くよくよさん」は鈍感力を身につけよう!
鈍感力を身につけてほしい方々に「繊細さん」「敏感さん」「くよくよさん」がいます。
こちらの3タイプの人はどんな性格があてはまるのでしょうか?
分かりやすい言葉で、私なりに分類してみました。
自分がどれに当てはまるか、チェックしてみてくださいね!
・周囲の機嫌取りに気を使いすぎている方…「敏感さん」
・失敗をいつまでも引きずってしまう…「くよくよさん」
こちらの3つのタイプの性格にあてはまっていると感じた方は、「鈍感力」を身につけておくことをおすすめします。
でも、「鈍感力を身につける具体的な方法が分からない」という方もいらっしゃいますよね。
「簡単に鈍感力を鍛える方法」を9つまとめました。
日常生活で意識して行動すれば、ネガティブ思考になりがちな方も「鈍感力」を鍛えることができますよ。
・他人に過剰な反応をしない
・自分の信念をもつ
・なんとかなる精神を意識する
・完璧にこなすことをやめる
・他人の良い面を見つける
・ネガティブな感情は、ため込まず言葉に出す
・気分転換を取りいれる
・客観的思考を意識する
・ありのままを受け入れる
繊細すぎる方、敏感な方は、完璧主義なところがあります。
少しの失敗も許されないという極端な思考を持ってはいませんか?
人間誰しも、失敗はつきものです。
「失敗は成功のもと」とも言いますよね。
失敗から学べることや成功につながることもたくさんあるのです。
失敗する自分を受け入れて認めてあげると、自分に対して優しい気持ちになれますよ。
失敗自体のメカニズムはこちらの記事で詳しくお伝えしています。
かつては、私も完璧主義の傾向がありました。
仕事では「少しの失敗も許されない!」と思っていたので、他人に助けを求めることもできず、自分で膨大な量の仕事を抱えてしまっていました。
失敗が不安なので何度も何度も確認し、それでも見落としがないか不安になるため、なかなか作業が進まないこともありました。
そんな、私のような経験をしている方は、完璧主義をやめることが大切です。
もし失敗しても、くよくよ落ち込まず、「なんとかなるさ!!」と精神切り替えの術を身につけること!
時が経てば解決している場合もあるし、新たな解決策が見つかる可能性もありますよ。
また、ネガティブな感情を溜め込んではいませんか?
私も、他人からいい子に見られたいがために、本音を言えず溜め込んでしまい、爆発してしまうこともありました。
「いい子」でいることって、他人からは評判が良いのですが、自分の気持ちを隠して演じている部分が多いので、時々苦しくなりますよね。
私のような経験を持っている方は、「いい子症候群にあてはまっているのか?」こちらの記事を参考に、照らし合わせてみてくださいね。
隠れアダルトチルドレンに潜む罠!いい子症候群から抜け出すには?
「いい子」でいるがゆえに本音が言えず、ネガティブな感情をため込んでいる方は、いつか知らないうちに心身の不調が現れてくるかもしれません。
そんな方の改善方法は、「ため込まず吐き出すこと」です!
ネガティブな感情の吐き出し方は、親しい間柄の人に話すのでもいいし、ノートなどに書き出してもいいでしょう。
どちらも苦手という方は、一人で部屋にこもって、独り言を吐き出しても効果があります。
とにかく言葉に出す事で、ネガティブな感情が少し和らいでくるので試してみてくださいね。
気持ちが和らぐ事により、鋭い神経も少し丸くなり、敏感なメンタルも少し落ち着いてきますよ。
「鈍感力」を身につけ、自分の心を守りましょう!
私達は、いわゆる「ストレス社会」の中で過ごしています。
現代は情報量も多く、様々な価値観を持った人と交流する機会も増え、「繊細さん」にとっては生きにくい世の中です。
今回ご紹介した「鈍感力」を身につけ、自分自身の心を守っていきましょう。
上手くいかないことには過敏に反応するのではなく、ワンクッション置いて見つめ直すこと。
そうすることで、心を守りながら、あなた自身の新たな成長に繋がっていきますよ!
明るく楽しく元気よく過ごす方法を、こちらの記事でまとめています。
今回のお話が少しでも、あなたの生き方の救いとなれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆★大切なお知らせ☆★
生きづらさを改善するためのメソッドを凝縮した「無料メールマガジン」を配信中です。
相手に振り回されて自分らしさを見失っていたり、自分の中で当たり前になっていたりする生きづらさはありませんか?
- 毒親と上手く付き合えるようになりたい
- 自己肯定感を上げたい
- 「すべき」で考えてしまう思考を変えたい
今あなたが抱えている生きづらさの原因を知り、改善していくための方法を14日間に渡ってメールでお届けします。
遠くに住んでいる大切な友達に手紙を書くような気持ちで、1通1通のメールを綴りました。
このメルマガを読み終わる頃には、あなたが人に振り回される理由がわかり、考え方もガラッと変わりますよ!
登録は無料ですし、解約もいつでも可能です。
あなたの人生はあなたのもの。
考え方や向き合い方で、明るい未来への扉は開けます。考あなたらしい人生を送るための一歩を踏み出しませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。