こんにちは。あづみです。
このページをご覧いただきありがとうございます。
今回は、職場での人間関係についてお話したいと思います。
職場での人間関係はこじれてしまうと、ほんとうに辛いですよね。
上司、同僚、部下、それに派閥やパワーバランスなど、問題は様々。
人とのコミュニケーションが上手くいかないことで、「いっそ孤立したままの方が良いや・・・。」なんて諦めてしまう方もいるかもしれません。
今回はアダルトチルドレンについて学んできた私が、アダルトチルドレンの方にも役立つ情報をお話したいと思います。
アダルトチルドレンの方は、親との関わりの中で生きづらさを抱えている場合が多いですよね。
アダルトチルドレンかも?そう感じたら取り組んでほしい4つのこと
さらに職場内で孤立してしまうと、自分の中に原因を追究し責めてしまう方も多いかもしれません。
無理を重ね続けると自分に自信をなくし、うつ病などの精神疾患や休職や退職に追い込まれてしまうこともあります。
・・・それだけでなく、最悪の事態も十分起こり得ることです。
この記事では、職場で孤立してしまった原因と対策に合わせ、あなたが幸せになれる方法を一緒に考えていきましょう。
職場で孤立してしまう人の原因と対策とは?
まずあなたが職場で孤立してしまった原因を、基本的なところから探ってみましょう。
実は孤立しやすい人には、いくつか共通の特徴があります。
自分に改善できる部分はあるか、どうしたらいいのか、それが分かれば対策はたてられます。
意識して治せるものもあれば、なかなか難しいものもあります。
最初は勇気がいることですし、うまく行かなくて落ち込むことも多いでしょう。
しかし逆にいえば、あなたが努力することで状況を打破していくことが出来るのです!
今のあなたの状況を変えられるのはあなた自身ですよ。
孤立しやすい人には、次の7個の特徴があリます。
ひとつひとつ原因と対策をみていきましょう。
□身だしなみが整っていない人
□仕事に不誠実な人
□気配りや気遣いができない人
□自分からコミュニケーションを取ろうとしない人
□愚痴、陰口、噂話が多い人
□物事をネガティブに捉える人
□依存的な人
1.身だしなみが整っていない人
身だしなみ等、基本的な清潔感にかける人は周囲も近寄り辛くなってしまいます。
見た目でだらしないと判断されてしまう例がこのようなものです。
・シャツにシワが寄っている
・服が型崩れしている
・靴が汚れている
・露出の多い服などTPOにそぐわない服装
・髪やひげを整えていない
・スッピンや過度の化粧や装飾品
最近は「スメハラ(スメルハラスメント)」という言葉も聞かれるようになりました。
口臭や体臭やタバコなどイヤなニオイだけに限らず、柔軟剤や香水などいい香りだと思われるものでも、度を越すと周りに不快感を与えることになります。
内面も大切ですが、第一印象はその後の印象を左右するくらい重要です。
周りの人に不快な印象を与えないように、なるべくシンプルで清潔な身だしなみを心がけましょう。
2.仕事に不誠実な人
仕事に不誠実な人も孤立してしまう要因になります。
・遅刻や忘れ物、失くしものが多い
・納期など約束事を守らない
・真剣に仕事に取り組まない
・人の話を聞いているようで聞いていない
・ビジネスマナーや敬語などの一般常識がない
上記のようなことが多い人は、安心して大事な仕事を任せてもらえません。
なぜなら、ちょっとしたことでも重大なミスに繋がる危険性が潜んでいると思われるからです。
予定が組まれた時点で、アラームやメモ、事前準備などをして、先延ばしにしないで対処することでミスを減らせますよ。
意外に多いのが、「報・連・相」を怠ることで、結果的に不誠実な仕事になっているケース。
前もって上司や同僚に「報告・連絡・相談」をしてフォローしてもらうことで防げた問題も、話が噛み合わなかったり認識がずれてしまったりすることで対応が遅れ、結果自分も相手も困ってしまいます。
アダルトチルドレンの特徴の1つに、責任感が強く真面目な一面があります。
そのため、自分の中だけでどうにか解決・対処しようと頑張ってしまうこともあるかと思います。
しかし、はじめから全てを完璧に出来る人はいません。
困ったことや、疑問がちょっとでもあれば、誰かの助けを借りることを自分に許してあげましょう。
最悪の事態になってしまうよりも、確認をしっかり取りながら進めたほうがいい仕事が出来ますよ。
分からないことがあれば学んで身につけていく姿勢は、周りに好印象を与えますし、なによりあなたの将来の財産になりますよ。
そして助けてもらった時は、相手に感謝の気持ちを伝えましょうね。
3.気配りや気遣いができない人
気配りや気遣いが上手な人は、好印象を持たれやすいです。
なぜなら、人は自分に関心を持ってくれる人に対して、良い印象をもち、親しみを抱くからです。
私も仕事で疲れているときにお茶を入れてもらったり、優しい言葉をかけてもらったりすると心が和み、ほっとした気持ちになります。
リラックスして余裕が生まれると、今度は自分が相手に何か出来ないかという気持ちにもなります。
気を遣うタイミングに慣れないうちは、なかなか気を回すことも難しいですよね。
アダルトチルドレンの方は、相手に気を遣い過ぎてしまう傾向もあります。
私も相手の考えていることを、あまりにも深く考えすぎて結局は行動にうつせなかった経験があります。
気がついた時には人に先を越されていて、悔しい思いをしたことも・・・。
ですが、その感情に気づくことが大切なのです!
気づけたら、次に同じパターンが来たときに行動できます。
気を遣える人が周りにいるのであれば、ぜひお手本にして観察してみてくださいね。
気の遣い方を学んでいくことで、自然に気を遣うことが出来るようになり、人に好印象を持ってもらえるうようになりますよ。
4.自分からコミュニケーションを取ろうとしない人
自分は孤立しているという意識や人間関係への苦手意識があると、会社の催し物やイベントを億劫に感じてしまいますよね。
ですが職場以外での時間なら、意外な共通点を探せるかもしれません。
職場の外ということやお酒がはいることで開放的な空間になり、より込み入った話を聞けることがあります。
普段は仕事でしか関わらない人とでも、普段よりリラックスしてお互いの心境を話したり打ち解け合うことで、人脈形成にも繋がります。
一見、無駄に思える会社の催しや井戸端会議に積極的に参加することで、仲間としての連帯感を持ってもらいやすくなりますよ。
5.愚痴・陰口・噂話が多い人
積極的にコミュニケーションをとることの良さについてお伝えしましたが、気をつけなければいけないこともあります。
それは、ネガティブな会話を相手にしすぎてしまうことです。
愚痴や陰口、さらに噂話をしている人は良い印象は持たれませんよね。
特に女性であれば、陰口や噂話が好きな人を見たことがあるのではないでしょうか?
陰口で共通の敵や派閥を作ったり、噂話で仲間意識を高めたりする人も多いです。
ですが、一般的にはこの行為も好まれるものではありません。
なぜなら相手を信用するのはとても難しいからです。
もしかしたら、自分がトイレに立った途端に陰口がはじまるかもしれない、周りに同調しないと何を言われるか・・・なんてことになれば、仕事どころではなくなってしまいますよね。
ですから、自分から陰口や噂話はしないほうが賢明です。
ネガティブな会話は、相手を疲れさせ、会話をする気力を奪います。
あなたも、ずっと相手の愚痴に付き合わなくてはいけない場合、うんざりしてきませんか?
しかも、それが顔を合わせるたびに毎回であれば、会うのを避けてしまうかもしれません。
皆と同じように振る舞わなければ、嫌われてしまうのではないか。
他人からどう思われるか怖いと感じている方は、こちらの記事も一緒にお読みください。
陰口や噂話にまきこまれそうになったときはそっとその場を離れるか、「そうなんですか」「(あなたは)そう感じるんですね」など陰口に乗るのではなく受け流すようにするといいですよ。
6.物事をネガティブに捉える人
物事をネガティブに捉えてしまう人は、「考え方のくせ」によるものが大きいです。
ある物事や出来事に対して極端に歪んだ見方をしてしまったりすることを、認知のゆがみと言います。
それについてはこちらの記事で詳しくお話しています。
たとえば、いつもは元気な人が私と話している今は元気がない・・・。
こんなとき、あなたはどんな風に考えるでしょうか?
相手に悩みごとがある?
相手の調子が悪い?
もしかしたら、嫌われてしまったのではないか・・・。
目の前にあるのは「相手が元気がなかった」という情報だけです。
ですが、人によって様々な解釈が存在します。
こうしたネガティブ思考は直せないかというと、少し大変ですが克服することは出来ます。
まずは、自分はネガティブな考え方の癖があると自覚すること。
そのうえで、ネガティブな思考になっているときに、意識的にポジティブに変えていくという方法です。
上の話でいうと、「嫌われてしまったのではないか」というのはネガティブな発想ですよね。
そこで意識的に「体調が悪かったのかもしれない」「なにか悩んでいるのでは?」と発想を変えてみてください。
私はそういうとき、相手に直接「体調悪そうだけど、大丈夫?」と聞くようにしています。
それによって、自分のネガティブ発想を打ち消すことが出来ますし、自分ひとりで真実かどうか分からないことを悩むよりは建設的なコミュニケーションを取ることが出来ますよ。
どうしてもネガティブから抜け出すことが難しい方は、こちらの記事を読んでみることもおススメです。
うつ病治療「認知行動療法」はアダルトチルドレンの治療にもなる!
7.依存的な人
あなたは自分一人の決断で仕事を進めることができなかったり、常に誰かの指示で動いていたりすることはありませんか?
自分のすることに自信がなく、誰かの指示がないといつも動けない状態になっているとしたら。
それはあなたが他人に依存的になっている状態かもしれません。
いつも誰かに頼っている状態だと、相手にも大きな負担がかかってしまい何よりあなたもいつまでも自信が出ない状態となりお互い辛くなってしまいます。
相手の話をしっかりと聞くことは大切です。
しかし、時にはあなた自身の決断が必要とされる時もあります。
相手の言うことを聞いているばかりでは、自分は誰かの言葉でしか動くことの出来ない存在だと認識してしまいます。
それを続けてしまうと、さらに自信を失くし自分から動くことが怖くなります。
ただ、急に相手に自分の意思を出すのが怖いと思う方もいますよね。
まずは相手の投げかけたことに対して、自分は何をどう思ったのかを感じることから始めてみましょう。
いつも誰かの意思を自分の意思だと思って動いていた方は、自分の感情を感じることが第一歩です。
最初は日記や手帳にその日の出来事に対して感想を書いていき、慣れてきたら少しづつ言葉にしていきましょう。
自分は誰かを助け続けることや、弱くなることで誰かと支え合っているのではないか。
その状況に依存しているのではないかと思う方は、こちらの記事も合わせてお読みください。
共依存の関係から卒業しよう!共依存チェックと回復方法を大公開!
孤立してしまいやすい職場の体質とは?
ここまでは、あなたの中にあるかもしれない原因についてお話してきました。
あなた自身に問題がない場合でも、職場があなたに合わないとうまく馴染めなかったり孤立してしまったりすることがあります。
この場合、決してあなたに原因はありませんし、容易に治せることではありません。
実は孤立する可能性の高い職場には、いくつかの傾向があります。
このような職場の体質であれば、あなたには合わないのかもしれません。
あなたに原因がないにも関わらず、孤立してしまいやすい職場にはどんな特徴があるかを見ていきましょう。
職場の雰囲気や社員の生活基盤が自分とかけ離れている
あなたが求めている働きやすい環境と、会社の方針が極端に違っていた場合。
置かれている環境や感じ方、価値観が違いやすく、お互いに相容れない関係になってしまうことが多々あります。
たとえば、独身の方が多い職場では、産休や育休、子供の病気による早退などに理解がないことも依然としてあります。
社風や仕事への向き合い方など、会社によって神経質だったりルーズだったりします。
これは相性の問題で、どちらが悪いというわけではないため、解決することは難しいです。
そして、過度な我慢や頑張りはあなたに大きな負担がかかってしまいます。
精神衛生上良くないですし、それが原因で心身症やうつ病などの精神疾患に繋がる可能性もあります。
最悪の場合、自らの命を断ってしまうことにもつながります。
うつ病の特徴「なんだか辛い」と感じているあなたに伝えたいこと
ですから、時には「離れる」ことも必要です。
転職率は20代男性で21%、20代女性では25%と4~5人に一人は転職している計算になります(参考:厚生労働省 「平成30年雇用動向調査の概要」)
一度入った会社は定年まで勤め上げなければならないという時代ではなくなってきています。
体を壊して人生を棒に振るよりは、思い切って転職してしまうのも一つの手です。
その場合はあなたの得意分野を生かせる場所に、自分を置いてあげましょう。
現在の職場にこだわるより、転職をして自分のスキルや能力にあった職場を見つけてみてはいかがでしょうか。
【やりたいことが見つからない】自分を活かす仕事の探し方とは?
いじめ・ハラスメント体質の職場
いじめ体質の職場は、残念ながらあります。
- 社員が不満を持っていてストレスのはけ口にする
- 新入社員に対してのマウンティング
- 派閥争いなどによる嫌がらせや仲間はずれ
この場合、あなたはけっして何も悪くありません!
多数で責められると、どうしても自分が悪いように思えてしまうと思います。
ですが、どうか自信を失わないでください。
たとえ、あなたに落ち度があったとしても、それを理由に攻撃することは間違いです。
いじめは犯罪です。
法的に言うと、名誉毀損や侮辱罪、傷害、器物破損などにあたります。
近頃では、嫌がらせを指す「ハラスメント」という言葉も聞かれるようになってきました。
・上司などの立場を利用して行われる「パワーハラスメント(パワハラ)」
・仲間はずれなど精神的ないやがらせを指す「モラルハラスメント(モラハラ)」
・性的な質問などの「セクシャルハラスメント(セクハラ)」
どれも普通の職場なら、絶対に許されないことです。
こんなことが許される職場に長くいるのはあなたにとって損です。
このようなことが横行している職場なら、転職も視野に入れましょう。
あなたを幸せにする考え方とは?
理由は何にせよ、職場で孤立してしまうことは本当につらいものです。
いっそ転職でもしようか、と思ってもなかなか踏ん切りもつかず、辛い毎日をなんとなくやり過ごす・・・。
しかし、やり過ごしていても状況が劇的に良くなることはなかなかありません。
ですが、いくつかの考え方によって、自分の気持ちを楽にし、次へつなげていく糧とすることはできます。
「2・6・2」の法則
「2・6・2」の法則を知っていますか?
「パナソニック」の創設者である松下幸之助さんがのこした言葉です。
2割の人間は無条件にあなたを好いてくれ、6割の人間はあなたのことをどうでもいいと思い、残りの2割は何をしてもあなたのことが嫌いだという説です。
『殆どの人は、あなたが嫌いな2割の人を意識しすぎている。それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる』
松下幸之助さんはこのようにも言っています。
あなたのことを嫌っている2割の人は、たとえ何をしてもあなたとは合いません。
また、残りの8割の人はあなたのことを嫌っているわけではありません。
2割の合わない人には執着せずに割り切って接し、残りの8割の人をしっかり大切にすることで自分らしさを保つことができますよ。
いっそ「おひとり様」を楽しもう
「孤立」してしまうと、お昼もひとり、飲み会とも無縁。
仕事中のおしゃべりもまったくない・・・。
もう慣れたと思っていても心のどこかでは、寂しく感じてしまいますよね。
ですが、実はこれはチャンスでもあるのです。
「時間」と「お金」が手に入ります。
一人で過ごさざるを得ないということは、裏を返せば一人でいる時間を持てるということです。
わざわざ気を遣う飲み会に出なくていいし、同じお金でディナーでも習い事でも趣味でも好きなように過ごせます。
辛い会社だけが、世界の全てではありません。
習い事や趣味など、職場以外でのあなたの世界をしっかり持つことは大切です。
あなたの世界をしっかりもって打ち込むことで、必要以上に会社での出来事に振り回されることはなくなりますよ。
お昼も自分の時間を好きに持てますし、仕事中のおしゃべりがなければその分仕事にしっかり打ち込めます。
その時間を使ってスキルアップをすることも出来るのです。
どんな職場で働くかを決めるのはあなた!
今回は、職場で孤立してしまう原因と対策をお話させていただきました。
アダルトチルドレンで人間関係に悩んでいる方にも、役立てると思います。
職場で孤立してしまうと、なんともいたたまれない気持ちになりますよね。
考えれば考えるほど、ドツボにはまって動けなくなってしまったり、職場に行くことが苦痛になってしまいます。
ですが、原因を正しく見極めることである程度は対処することが出来ますよ。
自分に原因がある場合と、職場に問題がある場合をそれぞれ下記にまとめてみます。
□身だしなみが整っていない人
□仕事に不誠実な人
□気配りや気遣いができない人
□自分からコミュニケーションを取ろうとしない人
□愚痴、陰口、噂話が多い人
□物事をネガティブに捉える人
□依存的な人
□職場の雰囲気や社員との生活基盤が自分とかけ離れている
□いじめ・ハラスメント体質の職場
自分のことであれば努力しながら変えていくことも出来ますが、職場の体質が合わなかった場合、変えることは難しいです。
職場での孤立は非常にストレスになりますし、精神的に追い詰められてしまいます。
長引けば、適応障害やうつ病などを引き起こし、長い間休職せざるを得ない状況になりかねません。
そうなるまで我慢する必要はありませんが、考え方によっては気持ちを軽くすることが出来ます。
□「2・6・2」の法則
□「おひとり様」を楽しむ
□最後の手段として転職を考える
一人でいることは必ずしも悪いことではありません。
誰に気兼ねすることなく、あなたの気の向くままにあなたの好きなことが出来ます。
実は、私も学生時代に人間関係でつまずいたり、子供に厳しく接して後悔したりと、人間関係では苦い思い出があります(詳しくはこちら)。
ですが、「生きづらさ」を認め、「アダルトチルドレンであること」を認め、意識的に考え方を改善していくことで、徐々に生きやすく、そして精神的にも落ち着いてきました。
もし、あなたが今「生きづらさ」を感じているのなら、まず自分を癒す方法を探してくださいね。
あなたが少しでもあなたらしくいられますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
☆★大切なお知らせ☆★
生きづらさを改善するためのメソッドを凝縮した「無料メールマガジン」を配信中です。
相手に振り回されて自分らしさを見失っていたり、自分の中で当たり前になっていたりする生きづらさはありませんか?
- 毒親と上手く付き合えるようになりたい
- 自己肯定感を上げたい
- 「すべき」で考えてしまう思考を変えたい
今あなたが抱えている生きづらさの原因を知り、改善していくための方法を14日間に渡ってメールでお届けします。
遠くに住んでいる大切な友達に手紙を書くような気持ちで、1通1通のメールを綴りました。
このメルマガを読み終わる頃には、あなたが人に振り回される理由がわかり、考え方もガラッと変わりますよ!
登録は無料ですし、解約もいつでも可能です。
あなたの人生はあなたのもの。
考え方や向き合い方で、明るい未来への扉は開けます。考あなたらしい人生を送るための一歩を踏み出しませんか?
詳しくはこちらをご覧ください。